令和7年9月の運勢 四緑木星

2025年9月7日(日)~10月7日(火)

  • 9月7日(日)【二十四節気】白露
  • 9月7日(日)万倍日
  • 9月8日(月)満月 3:09
  • 9月12日(金)万倍日
  • 9月15日(月)敬老の日
  • 9月19日(金)万倍日
  • 9月21日(日)天一天上
  • 9月22日(月)新月 4:55
    • (ボイドタイム:22日(月)4:54-6:41、24日(水)1:02-18:00)
  • 9月23日(火)【二十四節気】秋分の日
  • 9月24日(水)万倍日
  • 10月1日(水)万倍日
  • 10月6日(月)天赦日、万倍日
  • 10月7日(火)満月 12:48

四緑木星 ★

様々な関係性を見直すとき。さらなる飛躍のためにじっくり作戦を練って

≪九星気学の星回り≫

今月は拡大より現状維持が基本になります。これまでの歩みを今までの振り返りで整理し、うまくいったこととそうでもなかったところ、反省点があればそのポイントを次に生かすように考えてみましょう。
コミュニケーションでは、人との距離感を整えるだけで摩擦が減り、運の流れが穏やかに整います。焦らず情報を集め、プランを練り直し、書き出すほど安定していくでしょう。月末にかけて小さな改善が効いてきます。

仕事やビジネスの場面では、水面下の準備にツキがありそう。段取りと根回し、会議前の資料精度、連絡のタイミングなど戦略作りが勝負どころです。
焦る必要はありませんし、大いに迷って良しです。拙速は禁物。
丁寧な積み重ねが評価され、これまでの努力を見ていた外部の人がやりがいのある仕事をお任せしたいと考えているようです。誠実で慎重な向き合い方で、周囲の人の信頼を得て行きましょう。
最終決断は来月に持ち越しても致し方ありません。

人付き合いでは、ご縁の棚卸しをしておきましょう。近づく相手・一歩引く相手を選び直すことで心が軽くなります。
家族的な空気を大切にしつつ、言いにくいことほど柔らかく、事実と感情を分けて伝えると信頼が深まるでしょう。小さな行き違いは、こちらから挨拶と近況報告を添えると解消の兆し。



参考ページ

占術のご紹介|九星気学

四緑木星