2025年10月8日(水)~11月6日(木)
- 10月8日(水)【二十四節気】寒露
- 10月13日(月)スポーツの日
- 10月16日(木)万倍日
- 10月19日(日)万倍日
- 10月20日(月)秋の土用の入り
- 10月21日(火)新月 21:26
- (ボイドタイム:21日(火)21:25~22日(水)0:42)
- 10月23日(木)【二十四節気】霜降
- 10月28日(火)万倍日
- 10月31日(金)万倍日、ハロウィン
- 11月3日(月)文化の日
- 11月5日(水)満月 22:20
九紫火星 ★★
種まきの時。敵も味方も、すべてを養分として取り込みましょう


10月 月盤 丙戌
≪九星気学の星回り≫
未来に向けて大切な「種まき」の時期に入ります。まだ地中に隠れて芽吹かない小さな種ですが、ここで丁寧に蒔いたものは、数か月後に大きな花を咲かせることになるでしょう。成果を急ぎたくなりますが、今は焦らず、コツコツと基盤を整えることが大切です。
途中で迷いが生じたり、立ち止まったり、不安を抱えることもあるかもしれません。しかし、その感情こそが大きな飛躍のサイン。なぜ迷っているのか、なぜ心がざわつくのかを掘り下げてみると、これまで見えていなかった課題や可能性に気づけます。そうした内面の葛藤や不安は、やがて成長の糧となり、未来に繋がっていくのです。
また、今月は周囲からやる気に水を差されるような出来事があるかもしれません。批判的な言葉や障害となる出来事に直面すると、心に突っかかりを覚えるでしょう。しかし、その違和感や悔しさこそが、反動として大きな力に変わり、後に大輪の花を咲かせるエネルギーとなります。やがて振り返った時、「あのとき自分を止めてくれたおかげで成長できた」と、水を差した相手や出来事に感謝できる瞬間が訪れるでしょう。
今月は「結果を求めない勇気」が何よりのテーマです。芽が出ないことを不安に思うのではなく、未来に向けて養分を蓄える時期だと心得ましょう。敵も味方も含め、すべてを学びと栄養に変えられるあなたの器の大きさが、やがて周囲を驚かせる成果へと繋がっていきます。