令和7年1月の運勢 三碧木星

2025年1月5日(日)~2月2日(日)

  • 1月5日(日)【二十四節気】小寒
  • 1月7日(火)七草、万倍日
  • 1月10日(金)万倍日
  • 1月13日(月)成人の日
  • 1月14日(火)満月 7:28
  • 1月17日(金)土用入り
  • 1月19日(日)万倍日
  • 1月20日(月)【二十四節気】大寒
  • 1月22日(水)万倍日
  • 1月24日(金)天一天上
  • 1月29日(水)新月 21:37
    • (ボイドタイム 1月30日(木)20:29~31日(金)7:52)
  • 1月31日(金)万倍日
  • 2月2日(日)節分

三碧木星 ★

八方塞がりのストレスを発散するには、体を動かして汗を流すこと

≪九星気学の星回り≫

反転の気が巡ります。今まで好調だった人は不調に、滞りがあった人はスムーズに流れるようになります。能動的よりも受動的な態度で臨むことになるでしょう。自発的に何かを始める気の後押しはそれほど期待できません。

起こる出来事、状況を見ることによって、自分の置かれている立ち位置、運気の状態を推し量ることができます。その様子を冷静に見極め、自分の言動、周囲の人との関係性を見直してみましょう。

やや八方塞がりの気があります。自分が動けない時は、周囲に助けを求めてください。何も言わなくとも相手からヘルプが入る人は、日頃から人との関わりが良好なしるしです。

体調面は胃腸に注意してください。胃を労わるには肝臓の状態を整えておくことです。肝が酷使されると胃に異常をきたします。また精神面では「怒」の感情が強すぎると「思い煩い」が強く出てきます。ストレスの発散はお酒よりも、運動で汗を流すことの方が、心身ともに良い氣が流れます。