2025年9月7日(日)~10月7日(火)
- 9月7日(日)【二十四節気】白露
- 9月7日(日)万倍日
- 9月8日(月)満月 3:09
- 9月12日(金)万倍日
- 9月15日(月)敬老の日
- 9月19日(金)万倍日
- 9月21日(日)天一天上
- 9月22日(月)新月 4:55
- (ボイドタイム:22日(月)4:54-6:41、24日(水)1:02-18:00)
- 9月23日(火)【二十四節気】秋分の日
- 9月24日(水)万倍日
- 10月1日(水)万倍日
- 10月6日(月)天赦日、万倍日
- 10月7日(火)満月 12:48
一白水星 ★★
ゆっくりとアイディアが湧いてきます。次のサイクルに備えましょう


9月 月盤 乙酉
≪九星気学の星回り≫
まだ芽が出ていない「地中の種」のような状態で、焦って動いても成果にはつながらないとき。外野からの雑音や周囲の意見に振り回されやすいですが、自分の直感とペースを大切にしてください。
今は成果よりも基盤づくりの時期。頭脳の良さを活かして情報を整理し、これからの計画を立てておきましょう。後半、急な変化がやってくるかもしれません。
運気は上向きです。焦らず、準備を怠らず、前向きな予感を受け止めてください。
仕事やビジネス面では、新しい企画や方向性を考えるには良いタイミングです。今月は実行よりも準備が大切。決断を急ぐと誤算が生まれやすく、結果的に振り出しに戻る恐れがあります。
仲間や同僚と意見交換をすると、眠っていた発想が刺激される暗示も。後半に動きが出やすいため、それまでは「仕込みの期間」と心得ましょう。
家庭やプライベートでは相手の一言に敏感になりやすく、ささいな摩擦が生じやすい時期です。大切なのは「聞き流す力」。相手を変えようとせず、自分の心を安定させる工夫をすると穏やかな関係が保てます。
親しい人にほど言葉に気をつけ、余計なひと言は控えるのが吉。お互いに気持ちはあるのに表現の仕方が違うために生じる行き違いもあるかもしれません。本質を見失わず、冷静に対応しましょう。