

noteでも公開しています。
▶ note 版はこちら
11月の運勢
二黒土星が中宮する月です。
年の干支(乙巳、-木、+火)と、今月の干支(丁亥、₋火、+水)の組み合わせを見てみます。年と月の十干(乙、丁)は木と火、十二支(巳、亥)は火と水。加えて二黒土星の土があり、五行の関係性は、木→火→土の巡りがあることがわかります。
木が火を生み、火が土を生み出します。金の不在の後に、水があります。水→木の巡りもプラスできます。
五行のうち、金がありません。陰陽は(陽:陰=2:3)の割合で、陰がやや多めです。
今月は火の力が均等にあって、土へと巡ります。
今月は年盤と月盤が同じ星の配置で重なるので、中宮となる二黒土星を始めとして、すべての星が各宮の強い影響を受けやすくなります。
火→土への巡りもプラスされ、中宮する二黒土星の特徴が出やすいでしょう。
先月の後半に起こった秋の土用で様々な調整作用が終わり、二黒土星の特徴である、安定感、堅実さ、慎重さ、母性といった事象が出てきます。
二黒土星の指す、田園、大地は、踏まれても、穴を掘られても、唾を吐かれても、文句を言わず、ひたすら自己の義務を胸に、万物生成の使命を果たします。
また、金の要素が足りないことにより、土→金→水の巡りに滞りが起こりそうです。土性の重く強い空気を受け止める金の不在により、社会全体での二極化が起こるような気がします。
良い作用が出れば、真面目さ、努力を評価し合う助け合いの空気が、
悪い作用が出れば、怠惰や無気力さが蔓延するような空気です。
17日(七赤・庚寅)、18日(六白・辛卯)、27日(六白・庚子)は、今月足りない金性が加わることで、すべての五行が揃うバランスの良い日となります。
年盤と月盤に加え、日盤も揃う日があります。
13日(二黒・丙戌)、22日(二黒・乙未)、12月1日(二黒・甲辰)は、吉方位取りに最適な日となります。
***今月のポイント***
- やるべきことを淡々と、愚直に続ける
- 文句や愚痴は、際限なく出てくるもの
- 良くも悪くもどちらにも転がる。賢く選んで
2025年11月7日(金)~12月6日(土)
- 11月7日(金)【二十四節気】立冬
- 11月12日(水)万倍日
- 11月13日(木)万倍日
- 11月15日(土)七五三
- 11月20日(木)天一天上
- 11月20日(木)新月 15:48
- (ボイドタイム:20日(木)18:24~19:26)
- 11月22日(土)【二十四節気】小雪
- 11月23日(日)勤労感謝の日
- 11月24日(月)振替休日、万倍日
- 11月25日(火)万倍日
- 12月5日(金)満月 8:15
- 12月6日(土)万倍日
一粒万倍日
- 一粒の種も、播けば万倍となって実るという意味で、よろず事を始めるに良く運気盛んな日
天一天上の日(今年は6回)
- 天一神の天上する癸巳の日から16日間をいい、この期間は何事も障りない日。
★ 九星別の運勢です。各星をクリックすると詳しい運勢ページにリンクします。
★ 自分の星を調べるには、九星早見表のページからどうぞ。
一白水星 ★★
未来志向の関係性にステップアップしそう。足元の注意は怠らずに
二黒土星 ★
現状維持でやるべきことを着実に、自分の良さを知ること
三碧木星 ★★★
行動力と発言力が最強。ダイナミックな動きのかじ取り役として活躍
四緑木星 ★★★
恋愛運は絶好調。未来志向の楽しい話題のお喋りとグルメを満喫して
五黄土星 ★
現在地確認をしっかりと。焦らずとも次第に、答えは自ずから見つかる
六白金星 ★★
大躍進の裏で複雑な心理が。自身の弱点を再認識し、一歩前進
七赤金星 ★
心の内を充実させるとき。仲間内の気安さでも言葉は選んで
八白土星 ★★
蒔けば芽が出るチャンス到来、再挑戦も可能。自分のタイミングを信じて
九紫火星 ★★
周囲も巻き込む形で絶好調。新展開・急展開もワクワクが止まらない
📚 note でも毎月の運勢を発信していきます!
フォロー&スキしてもらえると励みになります
▶︎ [note プロフィールリンク]
本ページの note 版は
▶ こちら