ネガティブとポジティブ

引き寄せの法則ってあります。

ネガティブなものの引き寄せの力は強いと思うのです。

人の悪口を言ったり、人を傷つけたり、悪意をともなう言動は、同じような心を持った他の人を惹きつけ、磁石のように引き寄せたりする力が強力だと感じています。

一方、ポジティブなものは引き寄せの力というよりも、ただそこにあるだけ、という気がします。

見つけられるのをじっと待っている、という感じ。

思いやりの心、気遣いの心、人のための行為、優しさというものは、その場の人々が気付くことで初めて顕現するもののような気がします。

ポジティブさは、わかった人にだけ伝わっていく温かい気持ちがその中にあるように思うのです。

そのように思う人は多いと思います。

ネガティブなこと、負の感情は向こうからやってきます。それを受け取らない気持ちは必要かもしれません。

ポジティブなこと、心地好い感情はやってくるのではなく、こちらから気付くものです。

それらは結構たくさんあって、見つけてもらうのをじっと待っている。

見つけると、それらは急に存在を顕してくるのがわかるでしょう。

量子の世界では、見たものが存在し、見ないものは存在しないといわれています。

自分の前に何を存在させるかは、自分の意思で決められるのです。