
方位
吉方位 東、南(小吉)、北
凶方位 西南、北西、北東
運勢
新しいサイクルが始まる気が徐々に高まってくる時です。マイペース型の人はゆっくりと気を高めて、8月ごろからエンジンをかけていくようにしましょう。
種まきの時なので、以前から心中に温めていることがあれば、その実現化の道筋をつけるための方策を練っていきましょう。土台に関すること、資金繰りや人的資源の計画は現実的な姿を形作っていくことでしょう。意外なところからも光が差します。今までとは逆転の発想も生まれそう。過去のデータや学びに囚われない、真逆のアプローチ法を思いつくことがありそうです。様々なアイディアの中で迷いも生まれますが、今年は大いに悩んで、ゆっくりと準備してください。一旦決めても、迷った末に引き返し、ゼロに戻ることもあるかも知れません。何しろ種まき期なので、実現化は来年に持ち越して良いのです。
健康面は注意が必要です。心配事や思い煩いが強くなると、胃腸に影響が出そうです。心身の働きは連動しているので、体に不調が出る前から対応しておいた方が良いでしょう。自身の土性の性質もありますが、回座する場所も土星にあたり、全体的な土の気が強くなります。人体は水の気を帯びています。東洋の陰陽五行説では、土と水は混ざり合うと濁る、ということから体調に不調が出ると解釈されるのです。
今年特に強まる土の気を押さえ、体調への影響を減らすには、まずは自己の満足感を高め、楽しいと思う時間を多く過ごすことも有効です。
2月、11月に東の方位に行くと発展の気が高まります。来年からの開花の時に備えてお勧めの方位です。自宅から見て40km前後の距離まで足を延ばしてみてください。
“令和7年の運勢 八白土星” への1件のコメント
[…] 八白土星 […]