令和7年1月の運勢(全体運)

今月は三碧木星中宮の月になります。

年の干支(甲辰、+木、+土)と、今月の干支(丁丑、-火、-土)の組み合わせを見てみます。年と月の十干、甲は「木」で丁は「灯」、十二支、辰と丑はどちらも「土」で陰陽を成しています。五行のうち、木、火、土、がバランスよくあります。「木」の向上心や前向きさが「火」のサポートを得て拍車がかかり、その結果、足元の安定感が増して土台が出来てゆく、という流れがイメージされます。九星気学的には三碧木星(陽)が中宮することで木性が加わります。五行では「金」と「水」がありません。陰陽は(陽:陰=3:2)の割合です。

年盤と月盤の両方で三碧木星が中宮し、三碧木星的な空気が強まります。向上心や前向きさ、自分らしさを前面に打ち出し、他者との違いを強力に意識する空気です。尅される「金」がないため、三碧木星的な勢いも増すでしょう。

1月前半は新年を迎えた真新しさで、新鮮な風が吹くでしょう。中旬、1月17日からは冬の土用に入ります。下旬にかけては、次年度の暦との入り混じった空気が入ってきます。2月の節分に近づくにつれて、空気に重力が加わったり、風が弱まって凪の状態になっていくでしょう。物質的なことばかりでなく、精神的なこと、観念的なことに目を向け気の流れの変化を感じ取ってみましょう。この時期、風邪やウイルスに影響を受けてしまうこともあるでしょう。焦らず身体をゆっくり休めることです。

6日、15日、24日は、三碧木星が中宮する日。年、月、日のすべてが揃うので吉方位旅行に最適な日となります。(東、西、南西、北西は避けてください)

31日(庚子、+金、-水)は五行がすべて揃い、自然のバランスが取れる吉日です。


  • 2024年の最終月
  • 周りに惑わされず自分らしさを取り戻す
  • 土用入り~節分 空気の変わり目に敏感に

2025年1月5日(日)~2月2日(日)

  • 1月5日(日)【二十四節気】小寒
  • 1月7日(火)七草、万倍日
  • 1月10日(金)万倍日
  • 1月13日(月)成人の日
  • 1月14日(火)満月 7:28
  • 1月17日(金)土用入り
  • 1月19日(日)万倍日
  • 1月20日(月)【二十四節気】大寒
  • 1月22日(水)万倍日
  • 1月24日(金)天一天上
  • 1月29日(水)新月 21:37
    • (ボイドタイム 1月30日(木)20:29~31日(金)7:52)
  • 1月31日(金)万倍日
  • 2月2日(日)節分

  • 一粒の種も、播けば万倍となって実るという意味で、よろず事を始めるに良く運気盛んな日
  • 天一神の天上する癸巳の日から16日間をいい、この期間は何事も障りない日


一白水星★★

天地や自然から贈られてくるチャンスを、ただ、受け取るだけ

二黒土星★★★

好調運が重なりさまざまな成就が起こりそう。再挑戦も可能

三碧木星

八方塞がりのストレスを発散するには、体を動かして汗を流すこと

四緑木星★★★

大きく動いて大きな成果が上がります。自分を褒めてあげて

五黄土星★★★

仲間との飲食が楽しい時。余計な一言はもったいないことに

六白金星★★

冷静に変化を受け入れることで視えてくることがあり

七赤金星★★★

評判が爆上がりしそう。周囲との協調、言葉には気を遣って

八白土星

自分に向けた集中力が高まる時。勉強や調査が捗ります

九紫火星★★

人助け、陰徳を積むこと。しばらく後で自分に返ってくるでしょう

,