令和7年5月の運勢(全体運)

八白土星が中宮する月です。

年の干支(乙巳、-木、+火)と、今月の干支(辛巳、-金、+火)の組み合わせを見てみます。年と月の十干、乙は木性の「草」、辛は金性の「宝石」。十二支はどちらも巳で陽の火性です。五行のうち、木、火、金があり、中宮する八白土星(+土)の重なりも合わせると、「火」の気がやや多めで、「水」がありません。先月に引き続き火の勢いが増したままです。陽の火の力が強く、晴天、乾燥が多いイメージも。「水」の要素を加えて五行が循環するようにしたいところですが、今月は土や火の影響が強いので、水性の干支の日の水分補給はあまり期待できません。そのため雨の日が、恵みの雨になりそうです。陰陽は(陽:陰=3:2)の割合です。

中宮する八白土星的な空気は、山であり、動じないこと、迷い多く決断までの時間が長いことが特徴的です。決定打に欠ける様相に気迷い優柔不断さも見えますが、そのうちに霧が晴れたような閃きがやってくるでしょう。試行錯誤や論理思考を駆使した後に降りてくる直感を信じて前へ進むイメージです。進みだしたら早いことも特徴。事態の変化は月の後半に突然やってきそうです。

鬼門、中宮、裏鬼門(北東、中心、西南)の一直線に土星(二黒土星、八白土星、五黄土星)が回座するため、土性の力が強くなることがあります。人体は水性であり、敏感な人は土気によって体調を崩してしまうかもしれません。8日、17日、26日は、八白土星が中宮する日で、土気はさらに強まるでしょう。20日と29日も土性が非常に強くなります。

7日(丙子)、17日(丙戌)は吉日。

27日(丙申)は「辛巳」と「丙申」が天地徳合する大吉日です。27日は新月も起こります。


  • 月の前半は静観の姿勢でOK
  • 水分補給をしっかりと
  • 思考を重ねた後にやってくる直感を信じて

2025年5月5日(月)~6月4日(水)

  • 5月5日(月)【二十四節気】立夏
  • 5月5日(月)こどもの日、端午の節句
  • 5月6日(火)振替休日
  • 5月10日(土)万倍日
  • 5月11日(日)母の日
  • 5月11日(日)万倍日
  • 5月13日(火)満月 1:56
  • 5月21日(水)【二十四節気】小満
  • 5月22日(木)万倍日
  • 5月23日(金)万倍日
  • 5月24日(土)天一天上
  • 5月25日(日)天赦日
  • 5月27日(火)新月 12:03
    • (ボイドタイム 5月28日(水)22:01~29日(木)2:32)
  • 6月3日(火)万倍日
  • 6月4日(水)万倍日

  • 一粒の種も、播けば万倍となって実るという意味で、よろず事を始めるに良く運気盛んな日
  • 天が万物を養って罪を許す日といわれ、天の恩恵により何の障害も起こらない吉日。
  • 天一神の天上する癸巳の日から16日間をいい、この期間は何事も障りない日。


一白水星★★★

出費多くも、愉しく使って良い循環に。相手を思いやる言葉遣いを

二黒土星

動かざること山の如し。自然な運気の調整に合わせていくだけ

三碧木星★★

敵も味方も出現し、試練と成長のダイナミックな動きあり

四緑木星

何気ない一言で大事な人間関係を崩さないように注意

五黄土星

来るべき時のために準備と計画を。ストレス解消は風にあたること

六白金星

主張のぶつかり合いを通して重要な学びがある時

七赤金星★★★

信用が高まり人と繋がります。自然な流れに身を任せて

八白土星

頼まれ事には謙虚な気持ちで取り組みましょう。周囲の期待の現われです

九紫火星★★

敵も味方になるほどの好調さ。相手への感謝とリスペクトを忘れずに

,