トキハ式・星と天干の90の物語(#4)(一白水星 × 甲)

#4 一白水星 × 甲


九星気学の本命星一白水星
日干甲(きのえ)
日干支甲子、甲戌、甲申、甲午、甲辰、甲寅

基本的な性格

一白水星は「水」を象徴し、柔軟さや冷静な判断力、深い思考力を備えています。
水は状況に応じて形を変え、障害物を避けながらも、最終的には目的地へと辿り着く力を持っています。

そこに、十干の「甲」が加わることで、この性格は大きく色づきます。
甲は「大樹」を象徴します。

天に向かってまっすぐ伸びる木のように、真っ直ぐな性格、揺るぎない信念、そして大らかな包容力を備えています。
人との関係では誠実さを重んじ、裏表がなく、思ったことは曲げずに貫きます。

この正直さが周囲から信頼を得る一方、時には融通が利かないと思われる場面もあるでしょう。しかし、その真っ直ぐさは、他人に安心感を与える大きな魅力です。

一白水星の「柔らかさ」と甲の「堅さ」が組み合わさることで、一見穏やかで控えめに見えますが、内面には強い芯を秘める人。

困難や壁に直面しても、あきらめずに前向きに取り組む力があり、言葉の力と行動力の両面で大きな存在感を示すことも。
その静かな実行力で、確かな成果を生み出し周囲に影響を与えることができます。


基本的な運勢

一白水星 × 甲の人は、「静かな水」と「真っ直ぐな大樹」が共存する人。

水性の気質で周囲に多くの人が集まりますが、本音では好き嫌いの気持ちを抱きやすく、コミュニケーションでは多くの学びがありそう。

若い時は人付き合いで苦労があっても、中年期にかけて落ち着いてくるでしょう。
自分の本質を、まずは自分が一番の理解者となることで、周囲との関わり方、周囲から何を学べるのかを知ることができます。

自分の信念を守るために行動するだけでなく、他者を守るためにも全力を尽くします。信頼した相手や大切な人に対しては、長く深く関わり、支え続けます。
そのため、交友関係は広くはなくても、非常に濃く、長期的なつながりが多いでしょう。

柔らかさと強さを併せ持ち、前向きに人生を切り拓く実行力を備えた存在です。
その誠実な姿勢は、時間が経つほどに周囲の信頼を深め、人生のあらゆる場面で堅実な成果を築いていくでしょう。

五行の関係性から、水と木は「相生」であり、互いに良い作用を生み出します。
自身の中にある五行の良いバランスを周囲に分け与えることで、自らも活かされていくでしょう。


参考ページ

九星気学
一白水星
四柱推命
十干


トキハ式・星と天干の90の物語(#0):ナビページ
トキハ式・星と天干の90の物語(#1):九星気学の基本
トキハ式・星と天干の90の物語(#2):天干の基本(前編)
トキハ式・星と天干の90の物語(#3):天干の基本(後編)


星の調べ方

九星気学の本命星を調べる👉 九星早見表
日干を調べる👉 日干の調べ方
時丸ハル華に聞く📧 メール: info@harukatokimaru.com
「星と日干を教えて!」のタイトルで送ってください。
生年月日を忘れずにお書き添えください。
ネット検索🔎「干支カレンダー」などのワード検索

次回予告 ...

#5 「一白水星 × 乙」

どうぞお楽しみに!

(月・水・金曜日に更新予定です)