#11 一白水星 × 辛
| 九星気学の本命星 | 一白水星 |
| 日干 | 辛(かのと) |
| 日干支 | 辛未、辛巳、辛卯、辛丑、辛亥、辛酉 |
基本的な性格
繊細な心と明晰な頭脳を併せ持つ、優等生タイプです。辛(宝石)の繊細な美意識の持ち主に一白水星の穏やかで聡明な性質が加わり、細やかな心配りで人と接することができます。
金の陰性なので、物事の裏や日の当たらない部分にもよく気が付き、平等な心で誰とでも接することができるので、多くの人から信頼され頼られます。
一白水星の慈悲深さも加わり、周囲からは相談役や支え役として自然と求められるでしょう。
一方で、内心では意外とハッキリとした好き嫌いがあります。デリカシーのない言動や理不尽なことに対しては心が受け付けません。
この人の場合、嫌いな相手にむやみに戦闘態勢になることはありません。ただ、心が離れていくだけです。
特に嫌いなことは、会話の最中の論理のすり替え、言葉遣いが乱暴、誤った言葉遣い、など。
また、弱者を守りたいという意識が強くあり、社会での自身の役割を真剣に考える優しい人です。それは社会正義感とは少し違うもので、弱者救済、母性といった草の根的なもの。身近にいる人に手を差し伸べる人です。
基本的な運勢
一白水星 × 辛は、知性と繊細な心、優しさと気配りの精神を持つ常識人。
仕事面では、事務、教育、研究、分析業務など、きちんとした成果を求められる職種が向いています。また、計画性や慎重さに加え、人への思いやりを活かしたチーム運営やサポート役でも信頼される存在となります。
大きな組織やチームのトップはやや苦手です。ナンバー2や補佐役としての方が、特性や個性を活かせるでしょう。
また中には、フリーランスや個人事業者として事業を立ち上げることも選択肢の一つです。他の人と競争するよりも、自分の腕一本で勝負する、ということに適性がある人も少なくありません。
プライベートでは、気持ちが優しく周囲への配慮を欠かさないため、家族や友人にとって安心できる存在です。併せて、自分の気持ちや考えを整理する一人時間を持つことが、心のバランスを保つポイントです。
精神世界に興味を持つ人もいます。思考と直感、現実と非現実、などについて考えたり自然に惹かれることがあり、深い精神性を持つ一面があります。
特に、様々な人生経験を経た後、晩年期を過ぎてから、自分の世界を展開したり活動の場を広げていくことがあるかもしれません。
庚と同じく、五行の水と金はお互いに相生、良好な関係性を持っているため、自分自身の中の五行が安定しています。心の中での葛藤があまりなく、素直な気持ちで人や物事に接することができます。
辛の純粋で繊細な感覚を武器に、繊細さと明晰さ、責任感と優しさのバランスを活かした独自の世界を繰り広げ、求める人と繋がっていくことで、人生が充実していくでしょう。
参考ページ
トキハ式・星と天干の90の物語(#0):ナビページ
トキハ式・星と天干の90の物語(#1):九星気学の基本
トキハ式・星と天干の90の物語(#2):天干の基本(前編)
トキハ式・星と天干の90の物語(#3):天干の基本(後編)
星の調べ方
| 九星気学の本命星を調べる | 👉 九星早見表 |
| 日干を調べる | 👉 日干の調べ方 |
| 時丸ハル華に聞く | 📧 メール: info@harukatokimaru.com 「星と日干を教えて!」のタイトルで送ってください。 生年月日を忘れずにお書き添えください。 |
| ネット検索 | 🔎「干支カレンダー」などのワード検索 |
次回予告 ...
#12 「一白水星 × 壬」
どうぞお楽しみに!
(月・水・金曜日に更新予定です)
