トキハ式・星と天干の90の物語(#20)(二黒土星 × 己)

#20 二黒土星 × 己


九星気学の本命星二黒土星
日干己(つちのと)
日干支己巳、己卯、己丑、己亥、己酉、己未

基本的な性格

二黒土星 × 己の人は、安定感と柔軟性を兼ね備えたバランス重視のタイプです。二黒土星の堅実さと己(田園の土)の落ち着きが合わさることで、周囲との調和を大切にしながら、物事を平均的にこなす能力に優れています。自分のペースで着実に進むことを好み、過剰に完璧を目指すよりも、全体のバランスや効率を意識して行動する傾向があります。

能力が高くてもあえて100点を狙わない、独特な価値観を持つ変わり者でもあります。
表面上は平均的に見えても、心の中では自分の努力や成果をきちんと評価しており、自分なりの満足感を持ちながら進むことができます。このため、他人からの評価に左右されにくく、内面的な自信を秘めていることが多いでしょう。

人柄は穏やかで優しく、控えめな存在感ながら周囲に安心感を与えます。影となり日向となってサポートする姿があります。

その一方で、心の奥底にある自分の信念を守ろうとする頑固さが顔を見せるときがあります。いったん頑固の虫が騒ぎ出すとこの人は意固地になります。特に、日頃から快く思っていない人に対しては徹底的に抵抗するでしょう。

正義感というよりも、もっと個人的な心情に寄り添う気持ち、嘘や見せかけを簡単に受け入れられないところなど、非常に人間味あふれる個性を持つ人といえるでしょう。

そして嘘をつくのが下手。本人は嘘を隠せていると思っていても、周囲の人にはバレバレです。
そんなところもとても人間クサく、好感を持てる人です。


基本的な運勢

既定路線や予定調和などの言葉に従い、普通の道を歩もうとするところがありますが、本心では自分の考えをしっかり持っています。
あえて普通の世界で、自分自身の個性を表現しようとするのです。

そのため、世間一般の社会やコミュニティでは、何気ない仕事・役割において、その価値や重要性を見出し、一生懸命に取り組む姿があります。
その姿を目にすることで多くの人は安心し、安定感を見出すことができます。

仕事面では、全体のバランスを見ながら効率よく物事を進める能力が生きます。管理や調整、企画補助、事務など、安定性や信頼性が求められる分野で力を発揮します。完璧を目指すよりも、柔軟に対応しながら最適な結果を出すことが得意で、チームにおいても安心感を与える存在となります。

ただし、華々しい存在感とは無縁なため、庶民的であったり当たり前の存在感として、時として空気のように扱われることもあるかもしれません。

社会では同じ組織、同じ職種に長い期間就くことで、着実にキャリアを積み上げます。若いうちは評価されにくいですが、中年期以降にその存在感に重厚さが増すでしょう。
心の中で自分をしっかり評価しているため、表面的な競争や比較に振り回されず、自分らしい生き方を楽しむことができるのです。

プライベートでは、落ち着きとバランス感覚を活かして、家族や友人の関係を円滑に保つことができます。

人と人をつなげる調整能力にも長けているため、様々な場面で頼りにされそうですが、他人の思いを過度に引き受けないように注意しましょう。
土性の引力は強く、心にため込み過ぎると重くなります。

バランス感覚に優れるため自分では気付きにくいかもしれません。
定期的に心の中にため込んだ土の重力を外に出す、ストレス解消の機会を持つことが重要です。

ストレス発散には、音楽を聴いたり、公園の緑に囲まれたり、窓を全開にしてドライブするなど、「音」「風」「緑(木)」を意識すると良いでしょう。


参考ページ

九星気学
二黒土星
四柱推命
十干


トキハ式・星と天干の90の物語(#0):ナビページ
トキハ式・星と天干の90の物語(#1):九星気学の基本
トキハ式・星と天干の90の物語(#2):天干の基本(前編)
トキハ式・星と天干の90の物語(#3):天干の基本(後編)


星の調べ方

九星気学の本命星を調べる👉 九星早見表
日干を調べる👉 日干の調べ方
時丸ハル華に聞く📧 メール: info@harukatokimaru.com
「星と日干を教えて!」のタイトルで送ってください。
生年月日を忘れずにお書き添えください。
ネット検索🔎「干支カレンダー」などのワード検索

次回予告 ...

#21 「二黒土星 × 庚」

どうぞお楽しみに!

(月・水・金曜日に更新予定です)