#9 一白水星 × 己
| 九星気学の本命星 | 一白水星 |
| 日干 | 己(つちのと) |
| 日干支 | 己巳、己卯、己丑、己亥、己酉、己未 |
基本的な性格
己(田園の土)の着実で内向的な性質と、一白水星の穏やかに浸透し流れる水の性質が融合することで、慎重に物事を判断し、周囲に安心感を与えるような穏やかな人柄が生まれます。
コミュニケーションの場面では相手の立場や気持ちを尊重しながらも、自分のペースを崩さずに対応することができます。そのため、土台がしっかりした信頼される相談役や、支え役として自然に存在感を発揮します。
また、一白水星の柔らかさに己の落ち着きが加わることで、バランスの取れた判断力が生まれます。周囲が混乱した状況でも、冷静に現実的な解決策を見つけられることが多く、チームの安定感を保つ大きな支えとなります。
一方で、慎重さが強く出ると、新しい挑戦や冒険に踏み出すことをためらう傾向があります。しかし、その内に秘めた独自の感性や思考力があるため、ある分野に関して偏愛的・変質的な才能を発揮したり、個性的な生き方を選ぶことも少なくありません。
水と土は、五行の相剋関係にあたるため、自分自身の中に常に相反する感情が生まれることも。与えられる環境は必ずしも自分が望む場ではないことも多く、内面での葛藤を抱えていることがあります。
内と外のバランスを取るために学びの多い人生となることがあるでしょう。
その分、物事の奥深い所まで考えることができる人です。一白水星の慈悲深さも加わると、一度関係性が構築されれば長い期間に渡って愛情深く付き合うことができる人といえるでしょう。
基本的な運勢
地に足の着いた人であり、周囲の人に自然と安心感を与えます。
仕事面では、計画性や慎重さを生かせる職種に向いています。事務、研究、調整業務、教育や相談業務など、着実さが求められる場で力を発揮できるでしょう。
プライベートでは、家族や友人との信頼関係を大切にし、周囲の人々を陰ながら支えることに喜びを感じます。その落ち着いた雰囲気と安定感は、多くの人に安心感を与え、長く信頼される人柄として映ります。
仕事や家族・友人関係の外交面では穏やかで物静かな立ち居振る舞いで安心感を与えるのですが、心の内、内面的な部分は相当に特殊な世界を持っていることがあります。
他人が入ることができない独自の世界観を大事にすることがあり、これによって外と内との心のバランスを取っているのです。
偏愛的・変質的ともいえるその世界観によって、特殊な才能を開花したり、専門性の高い研究成果が出ることもあるので、周囲の人は静かに見守ってあげると良いでしょう。
心に悩みやストレスを抱えることもあり、過度なストレスは内臓系に溜まりがちです。
自分だけの趣味の世界を持つことで、内と外との心の軋轢を弱め、心を開放する時間を持つと良いでしょう。
参考ページ
トキハ式・星と天干の90の物語(#0):ナビページ
トキハ式・星と天干の90の物語(#1):九星気学の基本
トキハ式・星と天干の90の物語(#2):天干の基本(前編)
トキハ式・星と天干の90の物語(#3):天干の基本(後編)
星の調べ方
| 九星気学の本命星を調べる | 👉 九星早見表 |
| 日干を調べる | 👉 日干の調べ方 |
| 時丸ハル華に聞く | 📧 メール: info@harukatokimaru.com 「星と日干を教えて!」のタイトルで送ってください。 生年月日を忘れずにお書き添えください。 |
| ネット検索 | 🔎「干支カレンダー」などのワード検索 |
次回予告 ...
#10 「一白水星 × 庚」
どうぞお楽しみに!
(月・水・金曜日に更新予定です)
