#17 二黒土星 × 丙
| 九星気学の本命星 | 二黒土星 |
| 日干 | 丙(ひのえ) |
| 日干支 | 丙寅、丙子、丙戌、丙申、丙午、丙辰 |
基本的な性格
二黒土星 × 丙の人は、無邪気で天真爛漫な性格を持つ、明るく前向きなタイプです。二黒土星の安定感に丙(火)の活発さが融合することで、子供のような純粋さや好奇心を強みに、人々に親しみやすい印象を与えます。周囲との関係では、その明るさや素直さが自然に好意を引き寄せ、楽しい雰囲気を作ることが得意です。
人に褒められることでやる気が増し、より大きな成果を出すことができます。自分を認めてもらえる環境やポジティブなフィードバックは、成長や自己表現のエネルギーとなり、無邪気さや好奇心を活かして新しい挑戦にも積極的に取り組めます。
ただし、注意力や計画性にはややムラがあるため、周囲のサポートや助言があるとより能力を発揮しやすくなります。
二黒土星の土は、丙の太陽から恵みをもらえる関係性。土中に湿り気があるときは、太陽の光が当たることで暖まりカラッと蒸発していきます。
心の中に太陽がある人なので、多少の雨降り(悩み事)にはへこたれません。
二黒土星の土性と丙の火性は、火が土を助ける「相生」の関係性。このことから、心の内と外の相性が良く、心の中で問題が生じても、外側の自分が自然な形で解決を促してくれるでしょう。
自分の中の納得感が完結している分、自己満足感を得る、他人を置いてきぼりにする、という側面も生まれそうです。
周囲から見ていて、なぜか憎めない、コミカルな動きをすることがあります。
基本的な運勢
「太陽」を象徴する「丙」は、明るさ・活力・創造性を意味します。内面に燃えるような情熱と、広く世界を見渡す視野を持っており、固定観念に縛られず、自由な発想で物事を捉えることができます。
二黒土星として期待される枠組みを少し外れてみたい、外の世界への憧れが強く出そう。ただし、土と火の相生の関係性から、対立することはありません。
天真爛漫な子供らしい無邪気さの共通点から、無鉄砲さが現れたり、突然意外な行動に出たりと、周囲を驚かせるかもしれません。
仕事面では、創造性や性格の明るさが求められる分野で力を発揮します。教育、接客、イベント企画、クリエイティブ職など、周囲との関わりを楽しみながら自分の才能を伸ばせる環境が向いています。
協調性もあるため、チーム内でも人を和ませる存在として重宝されるでしょう。
プライベートでは、素直で明るく、人との交流を楽しむ傾向があります。子供っぽさを強みに、周囲を笑顔にする力がありますが、時には無邪気さゆえに心配をかけることも。
自分の個性を認め、褒められたり支えられたりすることで、より自然体で充実した生活を送ることができます。
火と土が順調に流れると「金」へ向かいます。土は「財」、金は「社会」を表します。このことから、社会的な成功、経済的な成功、という解釈が生まれます。
本質的に楽しめる仕事をコツコツ続け、安定した人間関係に恵まれてポジティブさを周囲に分け与えていく人は、大きな財運を手にすることができそうです。
参考ページ
トキハ式・星と天干の90の物語(#0):ナビページ
トキハ式・星と天干の90の物語(#1):九星気学の基本
トキハ式・星と天干の90の物語(#2):天干の基本(前編)
トキハ式・星と天干の90の物語(#3):天干の基本(後編)
星の調べ方
| 九星気学の本命星を調べる | 👉 九星早見表 |
| 日干を調べる | 👉 日干の調べ方 |
| 時丸ハル華に聞く | 📧 メール: info@harukatokimaru.com 「星と日干を教えて!」のタイトルで送ってください。 生年月日を忘れずにお書き添えください。 |
| ネット検索 | 🔎「干支カレンダー」などのワード検索 |
次回予告 ...
#18 「二黒土星 × 丁」
どうぞお楽しみに!
(月・水・金曜日に更新予定です)
